このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
トップページ
運用指針
お知らせ一覧
コンテンツ登録方法
リポジトリサイト移行に伴うシステム停止のお知らせ
このたび北海道医療大学学術リポジトリで使用しているJAIRO Cloud(国立情報学研究所とオープンアクセスリポジトリ推進協会による機関リポジトリ環境提供サービス)のシステムリプレイスのため、移行作業を行います。移行作業に伴い、下記の日程でサービスを停止いたします。ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承いただけますようお願い申し上げます。
リポジトリへの新規論文登録停止:2023年4月28日(金)~6月29日(木)
※この期間もリポジトリでの閲覧・検索は行えます(下記停止期間を除く)
リポジトリ停止期間:2023年6月27日(火)~6月28日(水)
※作業状況により停止期間は多少前後する可能性があります
この期間はリポジトリの閲覧・検索が行えません
北海道医療大学学術リポジトリ
トップ
ランキング
詳細検索
全文検索
キーワード検索
タイトル
著者名 OR 著者ID
アイテムタイプ
資源タイプ
出版年
学位名
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
アイテムタイプ
資源タイプ
出版年
学位名
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
アイテムタイプ
資源タイプ
出版年
学位名
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
アイテムタイプ
資源タイプ
出版年
学位名
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
アイテムタイプ
資源タイプ
出版年
学位名
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
アイテムタイプ
資源タイプ
出版年
学位名
インデックス
WEKO著者ID
検索条件を追加
検索条件を追加
NIIsubject
NDC
NDLC
BSH
NDLSH
MeSH
DDC
LCC
UDC
LCSH
紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper
紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper_02
会議発表用資料 / Presentation_02
学術雑誌論文 / Journal Article_02
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_02
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_02_02
学術雑誌論文 / Journal Article
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
会議発表論文 / Conference Paper
一般雑誌記事 / Article
会議発表用資料 / Presentation
学位論文 / Thesis or Dissertation
報告書 / Research Paper
図書 / Book
図書の一部 / Book
その他 / Others
DublinCore
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
Learning Object Metadata
LIDO
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
identifier
URI
fullTextURL
selfDOI
ISBN
ISSN
NCID
pmid
doi
NAID
ichushi
日本語
英語
フランス語
イタリア語
ドイツ語
スペイン語
中国語
ロシア語
ラテン語
マレー語
エスペラント語
アラビア語
ギリシャ語
朝鮮語
その他の言語
CC BY
CC BY-SA
CC BY-ND
CC BY-NC
CC BY-NC-SA
CC BY-NC-ND
自由記述
author
publisher
ETD
none
Language
日本語
English
インデックスツリー
インデックス
東日本歯学雑誌 1巻1号‐23巻2号(1982-2004)
17巻1号(1998/06/30)
Permalink : http://id.nii.ac.jp/1145/00008306/
<原著>唾液の移動と電位変化の出現の遅れ
利用統計を見る
File / Name
License
KJ00000095612
KJ00000095612 (398.2KB)
[ 33 downloads ]
アイテムタイプ
紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper_02
言語
日本語
キーワード
Movement of saliva, Electrical change, Time lag of apperance
ページ属性
P(論文)
著者名(日)
猪股 孝四郎
太田 勲
石井 久淑
山根 美子
倉橋 昌司
著者所属(日)
北海道医療大学歯学部口腔生理学講座/北海道医療大学看護福祉学部生命基礎科学講座
抄録(日)
唾液の分泌時にみられる電位変動についてはBayliss & Bradford(1885)がイヌの顎下腺について報告している。その後Iwama & Shinjo(1950)はヒトの唾液分泌時に耳下腺乳頭部にみられる電位変動は耳下腺細胞の活動電位であろうと推定している。一方,猪股ら(1984a)によれば耳下腺乳頭部から導出される電位は10mV以上あるにもかかわらず,耳下腺上の皮膚と耳下腺乳頭部近傍部から導出される電位は0.3mV以下であり,また同一被験者で,しかも唾液の分泌量もほぼ同じであるにもかかわらず,耳下腺乳頭部にみられる電位変動には大きな差異が見られる。以上の事実から猪股ら(1984a)は耳下腺乳頭部の電位変化は耳下腺の活動電位によって引き起こされると考えるのには無理があることを指摘している。猪股ら(1984b)は唾液中に存在するイオンの総和(total charges)の変動経過と耳下腺乳頭部の電位変動経過とは平行の関係にあることを見出している。さらに猪股ら(1992,1995a,b)は安静時と刺激時の唾液を採取し,これらの唾液間にも電位差が存在することを確認した。その大きさは舌背刺激直後は最も大きく,刺激時間の経過と共に次第に小さくなり,この経過は耳下腺乳頭部の電位変化の経過と似ていると報告している。最近,猪股ら(1997)は採取した唾液を再度,唾管に注入することによって,舌背刺激時の乳頭部の電位変動の振幅の約80%の振幅の電位変動が記録出来たと報告している。これらのことから耳下腺開口部に見られる電位変動の起源は唾液自身にあり,しかもそれは唾液中の各イオンの総和に依存するものであると考えている。もしこの考えが正しいのであるならば,唾液の移動とともに電位変動の移動も現れるはずである。本論文はこのことを確認することを目的とした。
雑誌書誌ID
AN0008135X
雑誌名
東日本歯学雑誌
巻
17
号
1
ページ
67 - 73
発行年
1998-06-30
お知らせ
・令和5年3月学位授与者(看護)3名の博士論文要旨、審査要旨を公開しました(2023/5/8)
・「歯学雑誌」最新号41巻2号を公開しました(2023/4/19)
・令和5年3月学位授与者(心理)の博士論文要旨、審査要旨を公開しました(2023/4/17)