ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 北海道医療大学看護福祉学部学会誌1巻1号-20巻1号(2005-2024)
  2. 9巻1号(2013/03/31)

都市部に引越した独居高齢者の危機管理

https://hsuh.repo.nii.ac.jp/records/10404
https://hsuh.repo.nii.ac.jp/records/10404
56395532-19d9-45f0-a8e6-d50670339845
名前 / ファイル ライセンス アクション
43-53.pdf 都市部に引越した独居高齢者の危機管理 (1.4 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2015-11-10
タイトル
タイトル 都市部に引越した独居高齢者の危機管理
言語 ja
タイトル
タイトル Risk and Crisis Management of Relocated Elderly People Who Live Alone in an urban area
言語 en
言語
言語 jpn
著者 工藤, 禎子

× 工藤, 禎子

WEKO 33780

ja 工藤, 禎子

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 33781
姓名 KUDO, Yoshiko
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 独居高齢者
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 危機
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 危機管理
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 リロケーション
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 elderly who live alone
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 crisis
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 risk
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 risk management
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 relocation
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 目的:都市部に引越した独居高齢者の危機と危機管理の内容を明らかにすることを目的とした.危機をクライシス(生命や生活の破たんの危険が極めて高まった状態)、リスク(クライシスの可能性)、ハザード(それらの原因)の3側面からとらえた.方法:人口約3万人の都市部の一地区で,65歳以上の独居で引越8年以内の8人に,エスノグラフィック・インタビューを行った.逐語記録を質的記述的に分析した.結果:リスクは,認知症発症の可能性,健康状態の悪化,遠くない将来の死や孤独死の恐れ等であった.クライシスは,病気治療の中断による生命の危機,救急搬送を要した心身状態の悪化等であった.危機管理として,緊急通報システム設置等の《自律的な準備・工夫》《近隣・他者との関係の活用》,安否確認等の《別居子・親戚のサポートの活用》《契約とサービスの活用》がみられた.考察:独居高齢者からみた危機を理解し,自助力を活かした危機管理の支援が重要と考えられた.
言語 ja
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 The purpose of this study was to describe risks and crisis, and risk management of relocated elders who live alone in an urban erea. A qualitative descriptive method was used. I defined crisis, states in which the danger of the life increased. Risks were defined possibility of a crisis. Hazard means causes of crisis and risks. The field was an urban area of population of about 30,000. Eight relocated participants who relocated in the past less than eight years were interviewed by ethnographic methods. Verbatim records were made and analyzed. Participants were 60〜70's. The recognized risks of relocated elderly people were : the fear of being dementia, risks of disorder, risks of poverty, possibility of disaster, isolation and death et al. Experiences as crisis were observed : crisis of life by treatment pause, emergency medical admission et al. Risk management practices were autonomous preparations, applications of friendship with neighborhood, applications of relatives, using contracts and services. Relocated elderly people who live alone have self care capability of risk management. Nurses should know their ability and characteristics.
言語 en
書誌情報 ja : 北海道医療大学看護福祉学部学会誌
en : Journal of School of Nursing and social Services, Health Sciences University of Hokkaido

巻 9, 号 1, p. 43-53, 発行日 2013-03-31
出版者
出版者 北海道医療大学看護福祉学部学会
言語 ja
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 13498967
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12025864
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 12:19:08.707016
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

工藤, 禎子, 2013, 都市部に引越した独居高齢者の危機管理: 北海道医療大学看護福祉学部学会, 43–53 p.

Loading...

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3