WEKO3
-
RootNode
アイテム
転入高齢者に対する民生委員の関わりの実際と支援のあり方
https://hsuh.repo.nii.ac.jp/records/6742
https://hsuh.repo.nii.ac.jp/records/6742831c47bf-d8f6-4e11-9a34-6e96a2f6c3f6
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(ELS)(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2005-12-20 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 転入高齢者に対する民生委員の関わりの実際と支援のあり方 | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | The difficulties and coping for relocated elderly in the activity of district welfare commissioners | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 高齢者 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 転居 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 民生委員 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ページ属性 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | P(論文) | |||||
言語 | ja | |||||
記事種別(日) | ||||||
ja | ||||||
資料 | ||||||
記事種別(英) | ||||||
en | ||||||
Material | ||||||
著者名(日) |
工藤, 禎子
× 工藤, 禎子 |
|||||
著者名(英) |
KUDO, Yoshiko
× KUDO, Yoshiko |
|||||
著者所属(日) | ||||||
ja | ||||||
地域保健看護学講座 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Div. of community nursing | ||||||
抄録(日) | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 転居高齢者の支援のあり方を検討するために、民生委員の転居高齢者への関わりと困ったこと、関わりの工夫、活動に対する思いを明らかにすることを目的とした。民生委員46人へのアンケートと7人のグループインタビューを行い、質的分析を行った。困ったこととして、情報把握が大変、訪問しにくいこと、転入者を阻む地域や組織があることが明らかとなった。転入高齢者に関わる際の工夫として、情報把握の仕方、連携する、関係をつくる、有事に備える、安否を確認する、地域の組織に誘い出し仲間に入れるための具体的な工夫が明らかとなった。活動に対する思いでは、行政から最低限の情報は欲しいこと、誇りを持って地域のために活動したいこと、活動の負担感と限界が明らかとなった。 | |||||
言語 | ja | |||||
雑誌書誌ID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN10443956 | |||||
書誌情報 |
ja : 北海道医療大学看護福祉学部紀要 巻 12, p. 53-60, 発行日 2005-12-20 |
|||||
出版タイプ | ||||||
出版タイプ | VoR |