表紙
東日本学園大学歯学会役員等
目次
CONTENTS
訂正のお願い 差込み(カラー頁)
<原著>放射線学的ならびに電顕学的に検索した骨形成性エプリース
1-7
<原著>骨折治癒過程のX線検査とゼロラジオグラフィによる観察
9-17
<原著>幼若ラット歯牙破折に関する実験的研究
19-28
<原著>新篠津村保育所における乳歯齲蝕罹患状況 : 3年間の推移
29-37
<原著>東日本学園大学歯学部口腔病理学教室における10年間の病理組織診断の統計的検討
39-46
<臨床>帯状庖疹の1例
47-55
<臨床>GaAlAs半導体レーザーの歯科臨床応用
57-62
<教育>シミュレーション教育について : I.試作マネキン, 咬合器, 顎模型および人工歯を用いた保存修復学実習
63-72
<教育>シミュレーション教育について : II.保存修復学実習についての調査
73-76
<研究会記録>高齢者の術前・術後の管理について : ことに肺合併症について(特別講演)(東日本学園大学歯学部研修会 :第6回東日本学園大学歯学部口腔外科研究会)
77
<研究会記録>1.当科における顎関節症の臨床統計的検討(東日本学園大学歯学部研修会 :第6回東日本学園大学歯学部口腔外科研究会)
78
<研究会記録>2.Quadrilateral analysisの外科的矯正治療への応用(東日本学園大学歯学部研修会 :第6回東日本学園大学歯学部口腔外科研究会)
78-79
<研究会記録>3.下顎前方歯槽骨切り術の検討(東日本学園大学歯学部研修会 :第6回東日本学園大学歯学部口腔外科研究会)
79
<研究会記録>4.上下顎同時移動術を行った下顎前突症の4例(東日本学園大学歯学部研修会 :第6回東日本学園大学歯学部口腔外科研究会)
79-80
<研究会記録>5.ATP顆粒剤を用いた咀嚼能率について : その測定法(東日本学園大学歯学部研修会 :第6回東日本学園大学歯学部口腔外科研究会)
80
<研究会記録>6.われわれの試みた血小板凝集能検査の正常傭について(東日本学園大学歯学部研修会 :第6回東日本学園大学歯学部口腔外科研究会)
80-81
<研究会記録>7.術後の異常出血により発見されたvon Willebrand病と思われる2例(東日本学園大学歯学部研修会 :第6回東日本学園大学歯学部口腔外科研究会)
81
<研究会記録>8.当院における血液臨床検査の実際(東日本学園大学歯学部研修会 :第6回東日本学園大学歯学部口腔外科研究会)
81-82
<研究会記録>9.上顎2箇所に発生した歯牙腫の1例(東日本学園大学歯学部研修会 :第6回東日本学園大学歯学部口腔外科研究会)
82
<研究会記録>10.金属アレルギーが原因と思われた頬粘膜扁平苔癬の一例(東日本学園大学歯学部研修会 : 第6回東日本学園大学歯学部口腔外科研究会)
82-83
<研究会記録>11.Ca^<++>桔坑剤Nifedipinによる歯肉増殖症の2症例(東日本学園大学歯学部研修会 :第6回東日本学園大学歯学部口腔外科研究会
83
<研究会記録>12.帯状庖疹の1例(東日本学園大学歯学部研修会 :第6回東日本学園大学歯学部口腔外科研究会)
83-84
<研究会記録>13.Plummer-Vinson症候群患者にみられた口腔粘膜癌の1例(東日本学園大学歯学部研修会 :第6回東日本学園大学歯学部口腔外科研究会)
84
<講演抄録>1.マウス口腔粘膜上皮ケラチンの免疫組織化学的研究(東日本学園大学歯学会第7回学術大会( 昭和63年度総会))
85
<講演抄録>2.HB_s抗原ならびにHB_s抗体の核医学検査の分析 : 昭和63年度の歯学部臨床実習生について(東日本学園大学歯学会第7回学術大会( 昭和63年度総会))
85-86
<講演抄録>3.Streptococcus mutansのhydrophilic variantについて(東日本学園大学歯学会第7回学術大会( 昭和63年度総会))
86
<講演抄録>4.ショ糖試験紙を用いたショ糖クリアランステストの臨床応用の検討(東日本学園大学歯学会第7回学術大会( 昭和63年度総会))
86-87
<講演抄録>5.セメント質中の線維構造(東日本学園大学歯学会第7回学術大会( 昭和63年度総会))
87
<講演抄録>6.フェニトイン歯肉増殖症の非外科的治療(東日本学園大学歯学会第7回学術大会( 昭和63年度総会))
87-88
<講演抄録>7.実験的辺縁性歯周炎に関する放射線学的観察 : マイクロラジオグラフィと炎症シンチグラフィによる経自的変化について(東日本学園大学歯学会第7回学術大会( 昭和63年度総会))
88
<講演抄録>8.Bruxismの研究 : テレメーターによる睡眠中の顎運動の記録について(東日本学園大学歯学会第7回学術大会( 昭和63年度総会))
89
<講演抄録>9.開業歯科医院での障害児者診療の現状(東日本学園大学歯学会第7回学術大会( 昭和63年度総会))
<講演抄録>10.重症心身障害児者施設入所者の摂食食品の分析について(東日本学園大学歯学会第7回学術大会( 昭和63年度総会))
90
<講演抄録>11.高齢義歯装着者の咀嚼機能(東日本学園大学歯学会第7回学術大会( 昭和63年度総会))
<講演抄録>12.ヒト舌の加齢的変化 : 組織計測的研究(東日本学園大学歯学会第7回学術大会( 昭和63年度総会))
91
<講演抄録>13.<32>^Pで誘発したラット骨肉腫由来の培養細胞(MSK)のsubclonal line について(東日本学園大学歯学会第7回学術大会( 昭和63年度総会))
91-92
<講演抄録>14.<32>^Pで誘発したラット骨肉腫由来の培養細胞(MSK)におけるPTHによるcAMP量の変化(東日本学園大学歯学会第7回学術大会( 昭和63年度総会))
92
<講演抄録>15.DMBA塗布によるハムスター頬襄粘膜上皮の細胞増殖と細胞表現形質 : とくにケラチンについて(東日本学園大学歯学会第7回学術大会( 昭和63年度総会))
92-93
<講演抄録>16.ヒト混合唾液中の酵素活性 : 歯口清掃状態との関連について(東日本学園大学歯学会第7回学術大会( 昭和63年度総会))
93
<講演抄録>17.ヒト唾液ムチン画分中における脂肪酸について: 第2報(東日本学園大学歯学会第7回学術大会( 昭和63年度総会))
<講演抄録>18.ラット耳下腺細胞でのアミラーゼ分泌とcyclic AMP生成に及ぼすNaFの影響(東日本学園大学歯学会第7回学術大会( 昭和63年度総会))
94
<講演抄録>19.帯状庖疹の1例(東日本学園大学歯学会第7回学術大会( 昭和63年度総会))
94-95
<講演抄録>20.金属アレルギーが原因と思われた頬粘膜扁平苔癬の1例(東日本学園大学歯学会第7回学術大会( 昭和63年度総会))
95
<講演抄録>21.術後の後出血により発見されたvon Willebrand病と思われる2例(東日本学園大学歯学会第7回学術大会( 昭和63年度総会))
95-96
<講演抄録>22.インプラントを利用した新しい無歯顎補綴(東日本学園大学歯学会第7回学術大会( 昭和63年度総会))
96
<講演抄録>23.GaAIAs半導体レーザーの歯科臨床応用(東日本学園大学歯学会第7回学術大会( 昭和63年度総会))
97
<講演抄録>24.鋳造歯冠用ガラスセラミックス(Bioram-C)に関する研究 : 表面処理と接着強度(東日本学園大学歯学会第7回学術大会( 昭和63年度総会))
97-98
<講演抄録>25.歯科材料・器械に関する文献情報システムの構築(東日本学園大学歯学会第7回学術大会( 昭和63年度総会))
98
<講演抄録>26.陶材用着色材(ステイン)の摩耗に関する研究(東日本学園大学歯学会第7回学術大会( 昭和63年度総会))
<講演抄録>27.箔溶着陶材冠(フレクソボンド)の適合精度および強度についての実験的研究(東日本学園大学歯学会第7回学術大会( 昭和63年度総会))
99
<講演抄録>28.グラスアイオノマーセメント修復における象牙質前処理と接着界面の観察(東日本学園大学歯学会第7回学術大会( 昭和63年度総会))
<講演抄録>29.本学における昭和55年3月から昭和63年12月までの全身麻酔症例の臨床統計的検討(東日本学園大学歯学会第7回学術大会( 昭和63年度総会))
100
<講演抄録>30.局所麻酔薬側鎖の置換基がその局所麻酔効果に及ぼす影響について(東日本学園大学歯学会第7回学術大会( 昭和63年度総会))
100-101
<講演抄録>31.保健指導実習の試み(東日本学園大学歯学会第7回学術大会( 昭和63年度総会))
101
<講演抄録>32.上顎前方牽引治療による鼻咽喉部軟組織形態変化ならびに鼻呼吸機能変化に関する研究(東日本学園大学歯学会第7回学術大会( 昭和63年度総会))
101-102
<講演抄録>33.Quadrilateral analysis についての検討 : dental assessment について(東日本学園大学歯学会第7回学術大会( 昭和63年度総会))
102
<講演抄録>34.上下顎同時移動術を行った下顎前突症の4例(東日本学園大学歯学会第7回学術大会( 昭和63年度総会))
102-103
<講演抄録>35.顎骨々折が顎関節に及ぼす影響についての実験的研究 : X線所見と骨シンチグラム所見による経日的変化について(東日本学園大学歯学会第7回学術大会( 昭和63年度総会))
103
会務報告
104-105
会費納入のお願い
106
原稿募集について
編集後記
東日本歯学雑誌投稿規定
奥付
裏表紙