表紙
東日本歯学会役員等
目次
CONTENTS
<原著>細胞外カルシウム濃度が正常ヒト骨芽細胞に及ぼす影響
1-13
<原著>Percoll遠心分離法によるラット顎下腺導管細胞の単離
15-22
<原著>歯科における精神鎮静法の研究 : 第2報フルニトラゼパム静動脈内鎮静法の追加投与方法
23-29
<原著>本学近隣某保育所における齲蝕罹患状況
31-36
<臨床>北海道地区の口腔インプラント臨床の現状調査 : 本学卒業生のアンケート調査より
37-54
<臨床>北海道医療大学歯学部附属病院における障害者に対する全身管理の臨床的検討
55-62
<臨床>自家歯牙移植の2症例
63-69
<臨床>多彩な臨床像を呈した慢性下顎骨骨髄炎の1例
71-77
<臨床>北海道医療大学歯学部附属病院歯科麻酔科における20年間の全身管理症例についての臨床的検討
79-87
第18回東日本歯学会学術大会 定例講演会・シンポジウム(学会記録I)
89
<学会記録>これからの歯科医療福祉について(第18回東日本歯学会学術大会定例講演会・シンポジウム)
90-94
<学会記録>開業歯科医師の立場から(第18回東日本歯学会学術大会定例講演会・シンポジウム)
95-99
<学会記録>本学歯学部附属病院における訪問歯科診療から(第18回東日本歯学会学術大会定例講演会・シンポジウム)
100-104
<学会記録>センターにおける障害者歯科への取り組み(第18回東日本歯学会学術大会定例講演会・シンポジウム)
105-109
<学会記録>障害者の歯科医療と口腔ケア : 緑星の里歯科診療所における取り組み(第18回東日本歯学会学術大会定例講演会・シンポジウム)
110-115
<学会記録>1. Versicanの口腔上皮での発現に関する研究(東日本歯学会第18回学術大会一般講演抄録)
117
<学会記録>2. エフネル腺導管管腔と有郭乳頭溝の発達過程(東日本歯学会第18回学術大会一般講演抄録)
117-118
<学会記録>3. 卵巣摘出術(OVX)はラットの切歯歯髄腔を減少させる(東日本歯学会第18回学術大会一般講演抄録)
118
<学会記録>4. ヒト歯髄における骨芽細胞転写因子cbfa1/Pebp2αA遺伝子発現のLightCyclerによる定量的評価(東日本歯学会第18回学術大会一般講演抄録)
119
<学会記録>5. Prevotella属からのハクテリオファージの誘発(東日本歯学会第18回学術大会一般講演抄録)
119-120
<学会記録>6. Prevotella intermediaとPrevotella nigrescensの溶血因子とその遺伝子についての1検討(東日本歯学会第18回学術大会一般講演抄録)
120
<学会記録>7. 上皮細胞でのβティフェンシン発現の変化(東日本歯学会第18回学術大会一般講演抄録)
120-121
<学会記録>8. 多様な経過を辿った慢性下顎骨骨髄炎の1例(東日本歯学会第18回学術大会一般講演抄録)
121
<学会記録>9. ガラス繊維強化型樹脂複合材の機械的強さの検討(東日本歯学会第18回学術大会一般講演抄録)
121-122
<学会記録>10. 歯冠用審美修復物によって生じた天然歯摩耗の評価(東日本歯学会第18回学術大会一般講演抄録)
122
<学会記録>11. 象牙質接着システムにおけるTechnical Sensitivityの解析 : Wet Bonding Systemの場合(東日本歯学会第18回学術大会一般講演抄録)
122-123
<学会記録>12. GDF-5を応用したサイナスリフトに関する実験的研究(東日本歯学会第18回学術大会一般講演抄録)
123
<学会記録>13. メラトニンは口腔内投与においても成長期マウスの骨量を増加させる(東日本歯学会第18回学術大会一般講演抄録)
124
<学会記録>14. メラトニン投与による口腔インプラント周囲の骨形成促進効果について(東日本歯学会第18回学術大会一般講演抄録)
124-125
<学会記録>15. 共焦点レーサー顕微鏡によるラット歯槽骨細胞の形態学的観察(東日本歯学会第18回学術大会一般講演抄録)
125
<学会記録>16. 株化骨細胞(MLO-Y4およびMLO-Y4A2)へのシェアストレスによるCOX-2,PG, PG, receptorの発現と調節(東日本歯学会第18回学術大会一般講演抄録)
125-126
<学会記録>17. 高齢社会における開業医の役割 : 訪問歯科診療を中心として(東日本歯学会第18回学術大会一般講演抄録)
126
<学会記録>18. 京都市における在宅歯科医療の現況報告(東日本歯学会第18回学術大会一般講演抄録)
126-127
<学会記録>19. 社会福祉法人「緑星の里」の特別養護老人ホームおよび老人保健施設における口腔ケアアセスメントについて(東日本歯学会第18回学術大会一般講演抄録)
127
<学会記録>20. 要介護高齢者の歯科診療に関する一考察 : 本学歯学部附属病院における当科の取り組みから(東日本歯学会第18回学術大会一般講演抄録)
127-128
<学会記録>21. 歯科衛生士専門学校におけるホームルーム活動の有効活用について(東日本歯学会第18回学術大会一般講演抄録)
128
<学会記録>22. 臨床実習における看護婦のかかわり : 歯学部附属病院の特徴を活かし魅力ある臨床実習を行うために(東日本歯学会第18回学術大会一般講演抄録)
128-129
<学会記録>23. 3次元形状計測を応用した基礎模型実習用窩洞評価システム(東日本歯学会第18回学術大会一般講演抄録)
129
<学会記録>24. 北海道医療大学歯学部保存科において研修医が行った歯内治療の成績について(東日本歯学会第18回学術大会一般講演抄録)
130
<学会記録>25. スナネズミp53遺伝子の単離と酵母を用いたその機能的変異検出法の確立(東日本歯学会第18回学術大会一般講演抄録)
130-131
<学会記録>26. マウス線維肉腫のサイモシンβ4の発現増強に伴う炎症依存性悪性化進展(東日本歯学会第18回学術大会一般講演抄録)
131
<学会記録>27. P13-Kは口腔扁平上皮癌細胞の浸潤突起形成を制御している(東日本歯学会第18回学術大会一般講演抄録)
<学会記録>28. 口腔・中咽頭扁平上皮癌に対する高線量率組織内照射の検討(東日本歯学会第18回学術大会一般講演抄録)
132
<学会記録>29. 睡眠中に発現するフラキシズムと覚醒時意識下でのフラキシズム様顎運動の違いについて(東日本歯学会第18回学術大会一般講演抄録)
132-133
<学会記録>30. 外斜線および内斜線についての文献検索(東日本歯学会第18回学術大会一般講演抄録)
133
<学会記録>31. 当科における下顎神経麻痺治療の現状と問題点(東日本歯学会第18回学術大会一般講演抄録)
133-134
<学会記録>32. 歯科麻酔科における全身管理症例の現状(東日本歯学会第18回学術大会一般講演抄録)
134
<学会記録>33. 医科歯科クリニックにおけるHAコーティーングインプラント85年の臨床成績(東日本歯学会第18回学術大会一般講演抄録)
134-135
会務報告
136-139
編集後記
141
会費納入のお願い
原稿募集について
奥付
編集委員会
裏表紙