表紙
東日本歯学会役員等
目次
CONTENTS
<原著>Porphyromonas gingivalis線毛はヒト冠動脈血管内皮細胞に付着する
1-6
<原著>Actinobacillus actinomycetemcomitans感染マクロファージのアポトーシス発現におけるカスパーゼの関与
7-18
<原著>卵巣摘出術がラットの切歯の横断面形態に及ぼす影響
19-31
<原著>X線照射によりHBs抗体ヒト血漿から発生するフリーラジカルの研究
33-45
<臨床>下顎枝矢状分割術の顎間固定後に上気道閉塞および異物誤嚥を生じた1例
47-53
<論文要旨>磁性アタッチメント用ステンレス鋼の耐食性と磁気特性(北海道医療大学博士論文の内容および審査の結果要旨(平成12年度))
55-57
加齢に伴う歯肉線推芽細胞応答性の変化 : 特にIL-6およびPGE_2産生への影響(北海道医療大学博士論文の内容および審査の結果要旨(平成12年度))
57-59
<論文要旨>卵巣摘出成熟ラットにおける下顎骨および脛骨に及ぼす走行運動の影響(北海道医療大学博士論文の内容および審査の結果要旨(平成12年度))
59-61
<論文要旨>リドカインとジアゼパムのアメフラシ神経節細胞のGABA_<A-receptor>におよぼす影響(北海道医療大学博士論文の内容および審査の結果要旨(平成12年度))
62-63
<論文要旨>コンポジットレジンの重合収縮によって発生したエナメル質窩洞辺縁の微小割れ(北海道医療大学博士論文の内容および審査の結果要旨(平成12年度))
64-66
<論文要旨>クレンチングが頸部筋と頭位に及ぼす影響(北海道医療大学博士論文の内容および審査の結果要旨(平成12年度))
66-68
<論文要旨>Actinobacillus actinomycetemcomitans感染マクロファージのアポトーシス発現機序の解析 : アポトーシス発現におけるカスパーゼの関与について(北海道医療大学博士論文の内容および審査の結果要旨(平成12年度))
68-70
<論文要旨>重層扁平上皮におけるp21/waf-1とp27/kip-1の発現変化に関する研究 : 特に,in vivoにおける口腔上皮の発生,再生およびin vitroにおける皮膚上皮の分化過程について(北海道医療大学博士論文の内容および審査の結果要旨(平成12年度))
71-73
<論文要旨>チタンと陶材の溶着強さに及ぼすチタン表面処理法の影響とX線光電子分光法による最弱層の解析(北海道医療大学博士論文の内容および審査の結果要旨(平成12年度))
73-75
<論文要旨>紫外線照射時における義歯溶材料表面に形成したTiO_2薄膜のCandida albicansに対する抗菌効果(北海道医療大学博士論文の内容および審査の結果要旨(平成12年度))
75-77
<論文要旨>ラット顎関節円板の成長過程におけるバイグリカンとデコリンの蛋白発現と局在に関する研究(北海道医療大学博士論文の内容および審査の結果要旨(平成12年度))
78-80
<論文要旨>ヒト永久歯象牙質ハイドロキシアパタイトの結晶性とCa/Pの関係(北海道医療大学博士論文の内容および審査の結果要旨(平成12年度))
80-82
<論文要旨>ヒト歯槽骨由来骨芽細胞様細胞におけるbFGFの効果(北海道医療大学博士論文の内容および審査の結果要旨(平成12年度))
82-84
<論文要旨>スーパーオキシドによってマクロファージの運動性は促進する(北海道医療大学博士論文の内容および審査の結果要旨(平成12年度))
85-87
<論文要旨>実験的歯の移動に伴うラット歯槽骨骨細胞の細胞死に関する研究(北海道医療大学博士論文の内容および審査の結果要旨(平成12年度))
87-89
<論文要旨>貴金属合金に対する接着性加熱重合型レジンの接着強化法 : 内部酸化粒子とSnO酸化皮膜の応用(北海道医療大学博士論文の内容および審査の結果要旨(平成12年度))
89-91
<論文要旨>歯周組織における弾性系線維形成とその加齢変化(北海道医療大学博士論文の内容および審査の結果要旨(平成12年度))
91-93
第19回東日本歯学会学術大会 定例講演会・シンポジウム(学会記録I)
95
<学会記録>院内感染の諸問題(定例講演会・シンポジウム基調講演)(第19回東日本歯学会学術大会 定例講演会・シンポジウム)
96-99
<学会記録>当院における院内感染対策の現状(シンポジウム講演I)(第19回東日本歯学会学術大会 定例講演会・シンポジウム)
100
<学会記録>患者ケアーと感染防止(シンポジウム講演II)(第19回東日本歯学会学術大会 定例講演会・シンポジウム)
101
<学会記録>歯科衛生士業務における院内感染対策(シンポジウム講演III)(第19回東日本歯学会学術大会 定例講演会・シンポジウム)
102
<学会記録>本学歯学部附属病院における院内感染事故の発生状況(シンポジウム講演IV)(第19回東日本歯学会学術大会 定例講演会・シンポジウム)
103
<学会記録>1.Percoll遠心分離法によるラット顎下腺導管細胞の単離(東日本歯学会第19回学術大会 一般講演抄録)
105
<学会記録>2.マラッセ上皮細胞が発現する炎症性サイトカインに関する研究(東日本歯学会第19回学術大会 一般講演抄録)
105-106
<学会記録>3.口腔上皮性疾患におけるβディフェンシン2のタンパクおよびmRNAの発現(東日本歯学会第19回学術大会 一般講演抄録)
106
<学会記録>4.口腔扁平上皮癌の浸潤転移関連遺伝子の探索(東日本歯学会第19回学術大会 一般講演抄録)
106-107
<学会記録>5.放射線および過酸化水素により誘導されるアポトーシスについて(東日本歯学会第19回学術大会 一般講演抄録)
107
<学会記録>6.Porphyromonas gingivalisのrgp A遺伝子産物のHGP44の共凝集への関与について(東日本歯学会第19回学術大会 一般講演抄録)
107-108
<学会記録>7.Porphyromonas gingivalisの検出と定量のための新しいprimerについて(東日本歯学会第19回学術大会 一般講演抄録)
108
<学会記録>8.歯垢中ミネラル(Ca, P, F)量の口腔内部位特異性と各成分間の相互関係について(東日本歯学会第19回学術大会 一般講演抄録)
109
<学会記録>9.交通外傷による前歯部歯槽骨欠損症例にインプラントを応用した1例(東日本歯学会第19回学術大会 一般講演抄録)
109-110
<学会記録>10.HAコーティングインプラント1,175本の臨床的検討 : 特に撤去原因について(東日本歯学会第19回学術大会 一般講演抄録)
110
<学会記録>11.バイコンインプラントを用いた補綴臨床(東日本歯学会第19回学術大会 一般講演抄録)
110-111
<学会記録>12.学童期,思春期における顎関節の状態 : 学校歯科検診より(東日本歯学会第19回学術大会 一般講演抄録)
111-112
<学会記録>13.ウサギ大腿骨における超薄層HAコーティングインプラントおよびCaTiO_3コーティングインプラントの実験的研究(東日本歯学会第19回学術大会 一般講演抄録)
112
<学会記録>14.ガラス繊維にシラン処理を行ったガラス強化型樹脂の物性の検討(東日本歯学会第19回学術大会 一般講演抄録)
112-113
<学会記録>15.新素材DNA/コラーゲンスポンジの開発と歯周組織再生(東日本歯学会第19回学術大会 一般講演抄録)
113
<学会記録>16.株化骨細胞(MLO-Y4-A2)へのシェアストレスによるPTHreceptorの発現(東日本歯学会第19回学術大会 一般講演抄録)
113-114
<学会記録>17.X線局所分析法を用いた発育異常歯の分析(東日本歯学会第19回学術大会 一般講演抄録)
114
<学会記録>18.顎矯正手術の前処置として行った骨延長術の1例(東日本歯学会第19回学術大会 一般講演抄録)
115
<学会記録>19.上下顎同時手術と自己血輸血の応用(東日本歯学会第19回学術大会 一般講演抄録)
115-116
<学会記録>20.女子骨格型下顎前突の形態的特徴と顎矯正外科治療に伴う変化について(東日本歯学会第19回学術大会 一般講演抄録)
116
<学会記録>21.骨格型非対称症例における歯系および口蓋形態とオトガイ偏位量との関係(東日本歯学会第19回学術大会 一般講演抄録)
116-117
<学会記録>22.外科的矯正により改善し得た歯槽性上下顎前突症の一例(東日本歯学会第19回学術大会 一般講演抄録)
117
<学会記録>23.高齢歯周炎患者における抗歯周病原細菌抗体の測定 : 新潟市高齢者における歯周組織状態と血清lgG量の関連(東日本歯学会第19回学術大会 一般講演抄録)
118
<学会記録>24.センターにおける摂食・嚥下機能障害患者への取り組み(東日本歯学会第19回学術大会 一般講演抄録)
118-119
<学会記録>25.訪問歯科診療における義歯補綴治療時の血圧変動に関する一考察(東日本歯学会第19回学術大会 一般講演抄録)
119
<学会記録>26.本学地域支援診療部の訪問歯科診療における一考察(東日本歯学会第19回学術大会 一般講演抄録)
119-120
<学会記録>27.針・本体分離型コンピューター制御歯科用注射器(The Wand ^<TM>)は視覚的に与える不快と不安を抑制する : 各種注射器との比較検討(東日本歯学会第19回学術大会 一般講演抄録)
120
<学会記録>28.1時間を超える口腔外科小手術に対応したミダゾラム持続投与による静脈内鎮静法の検討(東日本歯学会第19回学術大会 一般講演抄録)
121
<学会記録>29.当科における睡眠時呼吸障害患者の検討(東日本歯学会第19回学術大会 一般講演抄録)
121-122
<学会記録>30.歯科用CAD/CAMシステムの臨床応用(東日本歯学会第19回学術大会 一般講演抄録)
122
<学会記録>31.根菅治療におけるレーザー照射の有効性の検討(東日本歯学会第19回学術大会 一般講演抄録)
122-123
<学会記録>32.学生参加型授業形態の試み : 参画理論の導入(東日本歯学会第19回学術大会 一般講演抄録)
123
<学会記録>33.北海道医療大学歯学部附属病院口腔外科に於ける紹介患者の臨床統計学的検討(東日本歯学会第19回学術大会 一般講演抄録)
124
<学会記録>34.歯科医療におけるインシデント事例の分析(東日本歯学会第19回学術大会 一般講演抄録)
124-125
会務報告
126-129
東日本歯学会会則
131
「東日本歯学雑誌」投稿規程
132
「東日本歯学雑誌」投稿の手引き
133-135
編集後記
136
会費納入のお願い
原稿募集について
奥付
編集委員会
裏表紙