表紙
巻頭言
北海道医療大学看護福祉学部学会第17回学術大会のご案内
過去10年間における認知症高齢者の生活行動からみた熱傷の受傷原因
3-11
手術療法を受けた初発乳がん患者の主観的QOLと関連要因
13-22
特別養護老人ホームにおける新人介護福祉士の実践と養成教育の課題―倫理綱領遵守の観点から―
23-34
長期入院統合失調症患者の退院時期を見定める看護師の臨床判断の影響要因
35-42
母親への子どものスキンケア指導時における保健師の困りごと
43-49
大腿骨近位部骨折で周術期にある認知症高齢者の生活機能を重視した療養支援のための看護師教育プログラムの作成
51-58
北海道における訪問看護業務中の交通事故の実態 交通事故経験者のデータ分析から
59-66
臨地実習において看護学生が体験したスピリチュアリティの揺らぎ
67-76
心不全増悪時の患者の受診に至る日数に関連する要因
77-84
COVID-19流行下における登校禁止期間中の学生のイライラと関連要因に関する性別検討
85-89
保健医療福祉系高等教育機関に所属する学生を対象とした対面授業再開後の新型コロナウイルス感染対策行動の変化に関する記述疫学的検討
91-95
医療的ケア児のきょうだいへの支援に関する文献検討
97-103
COVID-19禍における感染対策を意識したソーシャルワーク実習報告会の実践-学生と共に進めたハイフレックス型による運営とその準備-
105-110
コロナ禍における相談援助実習に向けた新型コロナウイルス対策~実習システムの整備と実習関係者との連携を通じて~
111-118
養老事業にみる福祉思想 ~小樽育成院の歴史から~
119-124
文献からみた「困難事例」研究の整理~障害者相談支援事業への応用に向けた考察~
125-132
会則
細則・内規
役員名簿
投稿規定
原稿執筆要領
奥付