WEKO3
アイテム
ASDもしくはADHDの傾向がある看護学生が学修するうえで感じる困りごと
https://hsuh.repo.nii.ac.jp/records/2000505
https://hsuh.repo.nii.ac.jp/records/2000505c9e16968-5e73-4419-a59a-75012423a7d0
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2025-06-26 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | ASDもしくはADHDの傾向がある看護学生が学修するうえで感じる困りごと | |||||||
言語 | ja | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
著者 |
野崎, 由希子
× 野崎, 由希子
|
|||||||
キーワード | ||||||||
言語 | ja | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 発達障害 | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | ja | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 看護学生 | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | ja | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 学修 | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | ja | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 困りごと | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
アクセス権 | ||||||||
アクセス権 | open access | |||||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||||
抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | 本研究の目的は,ASD・ADHD傾向のある看護学生が学修で感じる困りごとを明らかにすることである.看護学生4名と卒業後1年未満の看護師2名に半構造化面接を行い,質的記述的に分析した.その結果,【勉強に集中することが難しい】,【抽象的な指示を理解し学修を進めるのが難しい】,【看護技術をイメージし自分のものにするのが難しい】,【コミュニケーションが難しく他者との関係構築に苦労する】,【要領よく学修課題をこなすのが難しい】,【受け持ち患者の疾患や病態を理解するのが難しい】,【臨機応変に学修課題をこなすのが難しい】,【実習で自分の看護計画を指導者に受け入れてもらえないのはつらい】,【実習そのものに負担を感じる】の9カテゴリが抽出された.ASD・ADHD傾向のある看護学生は,医療系学生に共通する困りごとに加え,勉強への集中困難や実習の負担を感じており,感覚刺激の少ない環境整備と指示の出し方を工夫する必要性などが示唆された. | |||||||
言語 | ja | |||||||
bibliographic_information |
ja : 北海道医療大学看護福祉学部学会誌 en : Journal of School of Nursing and Social Services, Health Sciences University of Hokkaido 巻 21, 号 1, p. 33-41, 発行日 2025-03-31 |
|||||||
item_10002_source_id_9 | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 13498967 | |||||||
出版タイプ | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |