WEKO3
アイテム
精神科訪問看護における家族支援のありように関する研究
https://hsuh.repo.nii.ac.jp/records/2000506
https://hsuh.repo.nii.ac.jp/records/2000506602a7c7f-8a30-4347-b05d-46092e3be272
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2025-06-26 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 精神科訪問看護における家族支援のありように関する研究 | |||||||
言語 | ja | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
著者 |
笹木, 弘美
× 笹木, 弘美
|
|||||||
キーワード | ||||||||
言語 | ja | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 精神科訪問看護 | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | ja | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 家族支援 | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | ja | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 看護師 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
アクセス権 | ||||||||
アクセス権 | open access | |||||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||||
抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | 本研究では,精神科訪問看護に従事する看護師へインタビューを行い,家族支援のありようについて明らかにし,訪問看護における家族支援について考察することを目的とした.X市内にある精神科訪問看護を提供している医療機関2施設で訪問看護に従事する訪問看護者4名にインタビューガイドを用いて半構造化面接を行った.精神科訪問看護師の家族に対する支援のありようは【家族と利用者の関係性の理解】をしながら,【家族の苦悩や困りごとへの支援】や【家族の強みを活かした利用者への支援】につなげていた.また,【家族支援の難しさ】に直面しつつ,一方で【家族支援の手応えの実感】を得る支援のありようであった.精神科訪問看護の家族支援では,家族の苦悩に寄り添い,継続的な支援が求められる.個人と家族の双方を評価し,包括的にケアすることが重要であり,看護師自身の支援の振り返りも必要とされる. | |||||||
言語 | ja | |||||||
bibliographic_information |
ja : 北海道医療大学看護福祉学部学会誌 en : Journal of School of Nursing and Social Services, Health Sciences University of Hokkaido 巻 21, 号 1, p. 43-49, 発行日 2025-03-31 |
|||||||
item_10002_source_id_9 | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 13498967 | |||||||
出版タイプ | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |