@article{oai:hsuh.repo.nii.ac.jp:00006740, author = {塚本, 容子 and 伊藤, 加奈子 and TSUKAMOTO, Yoko and ITO, Kanako}, journal = {北海道医療大学看護福祉学部紀要}, month = {Dec}, note = {P(論文), 口腔ケアが肺炎防止につながることは、CDCのガイドラインをはじめ、さまざまな研究にて証明されているが、具体的にはどのような口腔ケアを行えばよいのか示されていない。そのために、2000年から2005年に発表された口腔ケアと肺炎に関する研究を系統的に分析した。そして、今後の肺炎防止を視点とした口腔ケアの検討を行った。日本の文献と海外の文献も検索し、日本と海外における研究動向を比較した。その結果以下のことが明らかになった。1)日本における口腔ケアと肺炎に関する研究は、海外での研究状況と比較して活発に行われている。2)肺炎予防の視点からの口腔ケアの方法に関して、コンセンサスが得られた方法がなく、今後継続した研究が望まれる。3)多くの口腔ケアで消毒薬が使用されていたが、耐性菌に与える影響は考慮されていなかった。今後、消毒薬使用による耐性菌への影響を考慮した研究が必要である。, Many studies have shown that an effective oral care could prevent pneumonia. However, there has not been reached a consensus how we need to perform oral care in order to prevent pneumonia. In this study, researches conducted in Japan and other countries between 2000 and 2005 examined thoroughly to understand the existing knowledge in oral care and pneumonia. The following results are obtained; 1) More studies in Japan have been published than in other countries. 2) There are many ways of oral care used to prevent pneumonia, but the reduction of pneumonia rate varies from study to study. 3) There are many oral care using different types of disinfectant, but not many studies concerned about creating resistance organisms. Base on the result of this study, more researches need to be conducted to identify what type of oral care is the most effective and if disinfectant materials are used, the effect of resistance organisms should be evaluated.}, pages = {37--44}, title = {肺炎防止のための口腔ケアの研究の動向 : 2000年から2005年の日本と海外の研究論文の比較から}, volume = {12}, year = {2005} }