WEKO3
アイテム
日本におけるポスト工業社会への移行とその特質 : 「戦後モデル」再編の構造的背景と展開
https://hsuh.repo.nii.ac.jp/records/6775
https://hsuh.repo.nii.ac.jp/records/67752048a287-8465-4d68-abef-a6cf16e58183
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(ELS)(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2007-01-01 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 日本におけるポスト工業社会への移行とその特質 : 「戦後モデル」再編の構造的背景と展開 | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Shift and Originality to Post Industrial Society in Japan : Structural Background and Development in Reorganization of "Model in Postwar Days" | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | フォーディズム | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 福祉国家 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ポスト工業社会 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 市場原理 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ページ属性 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | P(論文) | |||||
言語 | ja | |||||
記事種別(日) | ||||||
ja | ||||||
論文 | ||||||
記事種別(英) | ||||||
en | ||||||
Article | ||||||
著者名(日) |
伊藤, 新一郎
× 伊藤, 新一郎 |
|||||
著者名(英) |
ITO, Shinichiro
× ITO, Shinichiro |
|||||
著者所属(日) | ||||||
ja | ||||||
北海道医療大学看護福祉学部医療福祉政策学講座 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Department of Social Policy, Health Sciences University of Hokkaido | ||||||
抄録(日) | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本稿では、レギュラシオン理論を参照しつつ、先進諸国の一般的状況と比較しながら、日本におけるポスト工業社会の移行とその特質を考察した。その結果は以下の3点に要約できる。第1に、日本でも先進諸国と同様に、戦後から1960年代までは「フォーディズム」に特徴づけられた社会経済構造をもつ工業社会であった。第2に、日本では「フォーディズム」的な社会経済構造が1990年代初めまで基本的には持続し、他の先進諸国とは異なる独自性がみられた。第3に、日本のポスト工業社会への本格的な移行は1990年代初めのバブル経済崩壊以降であり、社会経済構造における急速な「市場原理の広まり」がみられた。 | |||||
言語 | ja | |||||
雑誌書誌ID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN10443956 | |||||
書誌情報 |
ja : 北海道医療大学看護福祉学部紀要 巻 14, p. 1-10, 発行日 2007 |
|||||
出版タイプ | ||||||
出版タイプ | VoR |