WEKO3
アイテム
自閉症合併聾児に対する指導と言語聴覚士の役割
https://hsuh.repo.nii.ac.jp/records/6887
https://hsuh.repo.nii.ac.jp/records/688718cf61dd-536b-4e15-9088-c375cc3b0116
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(ELS)(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2007-01-01 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 自閉症合併聾児に対する指導と言語聴覚士の役割 | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | The Guidance for the Deaf Child with Autism and the Role of the Speech Therapist | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 自閉症 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 聾児 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 人工内耳 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 重複障害児 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 言語聴覚士 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | autism | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | deaf child | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | cochlear implant | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | child with duplex impairments | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | speech therapist | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ページ属性 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | P(論文) | |||||
言語 | ja | |||||
記事種別(日) | ||||||
ja | ||||||
原著 | ||||||
記事種別(英) | ||||||
en | ||||||
Original Article | ||||||
著者名(日) |
川崎, 美香
× 川崎, 美香× 森, 壽子× 森, 尚彫× 黒田, 生子× 藤本, 政明 |
|||||
著者名(英) |
KAWASAKI, Mika
× KAWASAKI, Mika× MORI, Toshiko× MORI, Naoe× KURODA, Seiko× FUJIMOTO, Masaaki |
|||||
著者所属(日) | ||||||
ja | ||||||
北海道医療大学心理科学部 | ||||||
著者所属(日) | ||||||
ja | ||||||
北海道医療大学心理科学部 | ||||||
著者所属(日) | ||||||
ja | ||||||
藤本耳鼻咽喉科クリニック | ||||||
著者所属(日) | ||||||
ja | ||||||
帝京平成大学健康メディカル学部言語聴覚学科 | ||||||
著者所属(日) | ||||||
ja | ||||||
藤本耳鼻咽喉科クリニック | ||||||
抄録(英) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | We compiled the long-term course of the cochlear implant wearing deaf child who had autism and examined a future problem and the role of the speech therapist. 1. The language / the cognitive neuropsychological ability of the deaf child who had autism was delayed at a 5-6 years old level. 2. Her ability for hearing and emotion were improved by having worn artificial cochlea at 11 years old. 3. It is suggestion that even a deaf child who had autism wearing artificial cochlea early deaf problem is reduced. 4. We thought that we required the upbringing of the speech therapist who could do guidance in consideration of autism and both deaf problems. | |||||
言語 | en | |||||
雑誌書誌ID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12163325 | |||||
書誌情報 |
ja : 北海道医療大学心理科学部研究紀要 巻 3, p. 89-99, 発行日 2007 |
|||||
出版タイプ | ||||||
出版タイプ | VoR |